ストリートスケーターのライフスタイルが垣間見える supremeのDVD「cherry」
supremeが出したフルレングスDVD「cherry」は爆発的な人気が出ました。
日本でも売れ切れの店舗が続出したほどです。
今回の記事は私なりに解釈した、supremeのDVD「cherry」が爆発的に人気になった理由をお伝えします。
Contents
ありのままのストリートスケーターを映像作品にしたDVD
「supreme「cherry」はスケーター内の流行を変えた名作DVD」でもお伝えしましたが、supreme「cherry」では生のストリートを感じることができます。
それはストリートで滑るスケーターの姿を脚色なく撮影し、編集しているから。
Sean Pablo,Tyshawn Jonesなどの荒々しいスケーティングだけでなく、滑っていない時の会話や通行人の何気ないやりとりもDVDにおさめられており、ストリートスケーターの飾らない姿を見られます。
cherryはスケートシーンももちろん素晴らしいのですが、それ以外のシーンから垣間見えるありのままのストリートスケーターのライフスタイルこそが爆発的な人気の理由だと思います。
iphoneとパソコンの普及により、スケボーの動画は今やいつでもどこでも見られるようになってきています。
また映像を作ること自体も簡単になり、youtubeやインスタなどに誰でも映像をアップできるようになりました。
だからこそ、スケボーのトリックだけを収録しているDVDや動画にスケーターは飽きてしまったのかもしれません。
今後流行していくスケボーの動画やDVDはスケボーのスキルだけでなく、cherryのようにライフスタイルも合わせて映像にすることが求められていくかもしれません。
ストリートスケーターに密着したからこそ撮れた映像
このDVDは他のスケボーDVDと違う流れで撮影されました。
通常のDVDは大体こんな感じで撮影します。
- 決めたいトリック、滑るスポットを決める→撮影
- または、ツアーの合間に撮影
それに対し、cherryはスケーターと一緒に行動して撮影するだけ。
トリックやスポットを決めてから撮影しにいくことはなかったようです。
つまり、cherryは「撮影するから滑る」のではなく、「滑っているところを撮影した」ということです。
スケーターの普段の生活は、こんな感じですよね。
- 「いつも滑るところで滑る」
- 「滑る前に仲間と連絡」→「なんとなく集合」→「なんとなく滑る場所を決める」
- 「滑る前に仲間と連絡」→「なんとなく集合」→「移動しながら滑る場所を見つける」
この生活をそのまま撮影し映像化したのが、cherryなんだと思います。
私が印象に残ったシーン
cherryのスケボーシーン以外で、私が印象に残ったのはこの3つのシーン。
どのシーンも他のスケボーDVDならカットされそうなシーンばかりです。
- Jason DillとStefan Janoskiの会話
- supremeのキッズたちの普段の姿
- 通行人とスケーターとの会話
Jason DillとStefan Janoskiの会話
プロスケーターのJason DillとStefan Janoskiが何気なく会話しているシーンが収録されているのですが、その内容はこんな感じ。
Jason DillとStefan Janoskiがキックボードに乗っている人を見ながら「あんなダサいものをやるやつの気がしれない。文化という文化もないし。どうかしてるな」とジョークを交えながら小バカにする
といった会話が1分ほど収録されています。
普段からこの二人はこういうブラックな会話をしているんだろうなーと、想像させるシーンです。
supremeのキッズたちの普段の姿
supremeのキッズはスケボーの時だけなく、普段からストリートでも暴れているみたいです 笑
- ストリートファイト
- 警備員?みたいな人から全力で逃げる
- 滑っている時に自然に交わす会話
などなど
見ているとこいつらタフだなーと思うこと間違いなし。
通行人とスケーターとの会話
ストリートで滑っていると、たまに通行人に声をかけられてコミュニケーションが始まることがありますよね?
そんなところもストリートで滑る魅力の一つだと思います。
そして、cherryにもそんな通行人とスケーターの会話もDVDに収録されています。
- ディランリーダーとおばちゃんの会話
- タイショーン・ジョーンズと女性の会話
どちらも見ていて笑ってしまうようなやりとりでした
アメリカのストリートスケーターのライフスタイルを見てみよう
ここまでご紹介してきたようにsupremeのDVD「cherry」が人気になった理由は、アメリカのストリートスケーターのライフスタイルが垣間見えることだと思います。
NYキッズの荒削りのスケーティングだけでなく、ストリートスケーターのライフスタイルが気になった方はぜひsupreme「cherry」を見てください。
きっとストリートに滑りに行きたくなりますよ。
supreme「cherry」の魅力については「supreme「cherry」はスケーター内の流行を変えた名作DVD」でも語っているので、よかったらこちらの記事も読んでみてください。
2018年11月にsupreme「cherry」の続編「BLESSED」が発売されました。「BLESSED」もかなりカッコよかったので、こちらのレビュー記事もぜひ。