スケボー旅行の3つの魅力とオススメの旅行スポットのご紹介
今回はスケーターなら必ず行って欲しいスケボー旅行の魅力とオススメの旅行スポットをお伝えします。
私も今まで何度もスケボー旅行に行ってきたのですが、どの旅行もめちゃくちゃ楽しくていい思い出になっています。
スケボーがきっかけで、色々な場所に行けたのもスケボーを始めてよかったと思えるところです。
Contents
スケボー旅行の3つの魅力
スケボー旅行の魅力は言葉にしにくいのですが、あえて言葉にするとこの3つです。
- 新しいスポットで滑れる
- スケボー仲間との絆が深まる
- 現地のスケーターと仲良くなれる
新しいスポットで滑れる
今まで見たことないスポットやパークで滑るのって、すごい新鮮で楽しいですよね。
また、場所によっては国内プロスケーターの映像や海外のプロスケーターの映像で出てきたスポットがあって、そのスポットで滑ることができます。
映像で見るよりも縁石が高かったり、ステアが大きかったりして、プロスケーターのスキルを感じられます。
また、そのスポットで何ができるか挑戦するのも楽しいですよ。
スケボー仲間との絆が深まる
※画像はthrasherから引用
スケボー旅行すると、現地までの移動や現地での食事・宿泊を一緒にするためスケボー仲間との絆がグッと深まります。
スケボー仲間と行くからこそ、スケボー旅行が楽しくなると行っても過言ではありません。
現地までの移動中のくだらない会話や現地の料理の味など、それぞれの記憶に残る思い出が必ずできます。
現地のスケーターと仲良くなれる
スケボー旅行でパークやスポットに行くと現地のスケーターの方と仲良くなることがよくあります。
普通の旅行だと現地の方と仲良くなるのって結構難しいのですが、同じスケーター同士だとすぐに仲良くなれます。
現地のスケーターと仲良くなって、現地のスケボー事情を聞いたり、一緒に滑ったり、現地のスケボースポットを教えてもらったり、一緒にご飯を食べたりするのはめちゃくちゃ楽しいですよ。
また、現地の上手いスケーターに会うとかなり刺激をもらえるので、もっと上手くなろうと思えます。
スケボー旅行にオススメの3つの場所
ここまでスケボー旅行の魅力をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
スケボー旅行は想像以上に楽しいので、スケーターなら必ず一度はスケボー旅行してみることをオススメします。
私もこれまで色々な場所をスケボー旅行してきました。
私は東京に住んでるので近場の
- 神奈川
- 埼玉
- 群馬
- 静岡
はよく行きます。
また、遠い場所だと
- 京都
- 福岡
- 沖縄
など、色々な場所を旅行してきました。
ここからは私がこれまで行ってきた場所の中でも、特にオススメの場所を3つご紹介します。
スケボー旅行のオススメスポット第1位:沖縄
スケボー以外の魅力もたくさんある沖縄ですが、スケボー旅行で行ってもめちゃくちゃ楽しいです。
私は沖縄に4泊5日で行ってきたのですが、沖縄にスケボー旅行して良かったのが、極上のストリートスポットがたくさんあるところです。
レンタカーを借りて色々なスポットを回ったのですが、どのスポットも条件が良い上に怒られることはありませんでした。
沖縄のスポットは海外のプロスケーターが撮影で使っていることも多く、スポットに着く度に興奮すること間違いなしです。
また、県民性なのか沖縄のスケーターの方は非常にフレンドリーで、すぐに仲良くなれました。
そのおかげで初めて滑るスケートパークでもみんなで楽しく滑ることができ、いい思い出になりました。
もちろんスケボ以外のレジャーが充実していることも沖縄の魅力の1つですよね。
スケボーして汗だくになった後に、海に入るのはすごい気持ち良いですよー
また、沖縄は冬でも1枚で滑れるぐらい温暖な気候なのも良いですよね。
スケボー旅行なら冬でも沖縄は楽しめると思います。
スケボー旅行のオススメスポット第2位:福岡
スケボー旅行のオススメスポット第2位は福岡です。
福岡も沖縄と同じようにスポットがたくさんあり、スケートパークもいくつかあるのでかなり楽しめました。
福岡はストリートのスポットがたくさんあるのですが、天神などの中心部のスポットは終電後じゃないと滑れないと思った方がいいです。
福岡はあまりスポットを調べずに行ったので、スケートパークで滑るのがメインだったのですが、それでも充分楽しかったです。
特に楽しめたスケートパークは「SwitchPark」です。
室内パークで雨が降った時でも滑れて、セクションのサイズもちょうどよく、また行きたいと思えるパークでした。
また、福岡はご飯が本当に美味しいので、スケボー旅行の際は色々食べ歩きしてみてください。
スケボー旅行のオススメスポット第3位:東京
私自身は東京に住んでいるため旅行者目線で見れないのですが、東京や関東圏外に住んでいるスケーターの方は、東京に滑りにきた方がいいと思います。
東京は有名なスケートパークやスポットが多く、スケーターもかなり多いです。
有名なスケーターも東京に集まっているため、駒沢公園に行けば名の知れたスケーターと一緒に滑れます。
また、スケートショップもたくさんあるため、スケートショップも巡りも楽しいはず。
東京に滑りにきたことがない方は、ぜひ一度滑りに来てください。
お得にスケボー旅行するために使っているサービスのご紹介
スケボー旅行はめちゃくちゃ楽しいですが、お金がかかるのがネックですよね。
そこで私が節約のために使っているサービスやサイトをいくつかご紹介します。
この記事を読んでスケボー旅行に興味を持った方は、ぜひ活用してみてください。
口コミやレビューだけでなく料金比較もできるトリップアドバイザー
私が旅行を計画する時に使うのが「トリップアドバイザー」というサイト。
トリップアドバイザーは全国の観光スポットやホテル、航空券の口コミやレビューが見れるサイトです。
また、各旅行会社のプラン料金を比較してくれるので、最も安い料金の旅行会社を探せます。
スケボー旅行のついでに観光するスポットを探す時や、できるだけ旅行費用は抑えたい時に便利なサイトです。
料金比較サービス
旅行費用はできるだけ安く抑えるために、各会社の料金プランを比較するのって結構面倒ですよね。
そんな時に便利なのが料金比較サービスです。
私がレンタカーを借りる時や飛行機のチケットを取る時は、必ず料金比較サービスを使って最も安く借りられる会社を探しています。
スケーターなら一度は体験してほしいスケボー旅行
私は1年間に2回ぐらいスケボー旅行しますが、毎回すごい楽しくていい思い出になっています。
パークである程度滑れるのであれば、1度はスケボー旅行にぜひ行ってみてください。
大げさではなく、本当に心から生きててよかったと思える体験ができるはずです。