JARTのデッキ:PLAYBOY COVER 8.0 HIGH CONCAVE を使ってみた感想
今回はJartのデッキ:PLAYBOY COVER 8.0 HIGH CONCAVE を使ってみた感想をお伝えします。
感想をお伝えする前に、JARTというブランドのご紹介から。
スペインのデッキブランド:JART
JARTはスペインのデッキブランドで、made in europeみたいです。
ライダーはmark frolich,fran molina,adrien bulardなどが所属しています。少し前まではbastien salabanziが所属していました。
ただ、日本ではまだあまり有名なデッキブランドではありませんが、ライダーのスキルはかなり高いです。
特にfran molinaのパートは必見です。
下にJARTの動画をいくつか貼っておくので、良かったら見てくださいね。
PLAYBOY COVER 8.0 HIGH CONCAVEを使ってみて
今回買ったのはこれです。デッキのデザインにひと目惚れして、購入しました。
セクシーな女性と白に水色の組み合わせが個人的にはかなりグッときました。
そして、男性なら大好きな雑誌、あのplayboyとのコラボです。
playboyとのコラボデッキはいくつか種類があり、どれもかっこいいグラフィックなので、どれを買うかかなり迷いました 笑
また、デッキの太さは7.87inch〜8.25inchまで各サイズあるので、好きなサイズを選ぶことができます。
※今回私が購入したのは8inchです。
JARTのデッキはコンケーブの強さが3種類あるので、通販でも自分好みのコンケーブを選びやすいと思います。
その3種類とはこちらです。
- HIGH CONCAVE : かなり強め
- MED PLUS CONCAVE : 少し強い
- MED CONCAVE : かなり弱く、ペタペタ
私はコンケーブが強い方が好きなので、今回のデッキはHIGH CONCAVEを選択。
ただ、実際に乗ってみるとそこまでコンケーブは強く感じませんでした。
コンケーブがかなり強いデッキだと、デッキの真ん中に足の裏がつかないこともあるのですが、JARTのHIGH CONCAVEはそこまで強くはありません。
また、ホイールベース(ノーズのトラックとテールのトラックの長さ)はけっこう長め。
そのため、長いのが苦手な人にはあまりオススメできません。。
ホイールベースの長さに加え、キックも強いため、デッキの立ち上がりがかなり遅く感じるデッキだと思います。
ホイールベース長め、キックも強めが好きならオススメ
購入したデッキを3週間ぐらい使ってみたのですが、個人的にはかなり好きなデッキの形でした。
おそらくこんな人なら合うデッキだと思います。
- ホイールベースが長くても大丈夫
- キックが強い方が好き
- コンケーブもそこそこ強い方が好き
逆に合わないのは、こんな方ですね。
- ホイールベースが短い、デッキ自体が短いのが好き
- キックとコンケーブは弱く、ペタペタなデッキが好き
JARTのデッキは、まだ一枚目なのでブランドの特徴をつかめていませんが、何枚か使ったらまた感想をお伝えしますね。
ちなみに次のデッキもJARTにしました 笑
※ここから2018年1月追記文
2018年1月現在、日本では通販でもJARTのデッキが入りにくくなってしまいました。
今ではplayboyコラボのデッキもありませんし、チームモデルのデッキもamazonでしか取り扱いがありませんでした。。
しかも結構高いです。。
日本の代理店がJARTを取り扱ってくれるを待ちましょう。。
どんなデッキを使うか迷ってる方はこちらの記事も参考にしてくださいね。
デッキの選び方と人気のデッキブランド・オススメのデッキブランドのご紹介