ピックアップインフォ
エイリアンワークショップが2015年1月5日に活動再開を表明!
2015年1月5日に、エイリアンワークショップが活動再開を表明しました。
個人的にすごい好きなメーカーなので、かなりうれしいです。
スケボーを始めたばかりのころにエイリアンワークショップの「Mindfield」を何十回、何百回と見てました。
このDVDはスケボー歴9年のスケーターがオススメするDVD6選!の記事で、最も好きなDVDとして真っ先にあげるぐらい好きなんです。
エイリアンワークショップのDVDは編集も音楽もとにかくかっこいい。
デッキもかっこいいですし。
そんな好きなブランドが去年解散を表明した時はすごいショックでした。
私よりもスケート歴が長い人はもっとショックを受けたのではないでしょうか。
解散から活動表明までの経緯
解散から活動表明までの経緯を簡単にまとめておきます。
- 去年の冬ぐらいに解散を表明。理由はすみません、わからないです。。
- その後、意味不明な動画を出す
- 今年の1月5日に活動を表明する
活動表明文の内容は、こんな感じ
(訳が間違ってたら指摘してもらえると嬉しいです)
活動休止している間も、私たちをサポートし、活動再開を願い続けてくれてありがとう。
tumyetoの人たちのおかげで前に進むことができる(活動再開)
これからもエイリアンワークショップのプロダクトを作って広めていくので、みんなもそれに加わってくれよな。
※tumyeto=habitatやtoymachineの親会社
エイリアンワークショップの今後の活動は?
ファンとして、活動再開は本当に嬉しいかぎりです。
ただ、ライダーはどうするんでしょうか。
Grant TylorはAntiheroに、Dylan RiederはFuckingAwesomeに、その他のライダーも移籍しちゃっています。。
ライダーは変わっても、今までのエイリアンワークショップの路線は変えないで活動してほしいですね。
最後に少しだけエイリアンワークショップの動画を紹介するので、ぜひエイリアンワークショップのかっこいい映像を見てみてください。